【糖質制限中もOK!エビのダイエット効果とは!?】
2023.06.09
【糖質制限中もOK!エビのダイエット効果とは!?】
おはようございます!
パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」表参道外苑前店代表の坂口拓郎です。
先日は自宅の近くの川に行き、ガサガサをしました。
ガサガサとは川のなかに生き物がいそうなところに網を突っ込んで、すくう感じです。
なので、釣りより簡単です。
何が取れたかというとエビがたくさん取れました。
現在、家で繁殖できるか、取り組んでいます。
そのエビを見て、そういえばと思いブログを書きました。
それでは、本日の本題、糖質制限中もOKな食材をご紹介していきます。
エビについてです!
実はエビはダイエットや美容に効果的な食材とされています。
その理由を今回ご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね!
【エビは低カロリー】
エビはカロリーが100gあたり91kcalと、とても低い食材です。
米や麺類などと違って糖質もほとんど含まれていません。
まさにダイエットにぴったりの食材です!
低カロリーで糖質もほとんど含まれていないので、カロリー制限ダイエット、糖質制限ダイエットのどちらにも使える食材です。
また、ダイエット食の天敵である「飽き」はエビには無縁です。
サラダ、天ぷら、炒め物、刺身、蒸し料理など様々な食べ方ができるため飽きずにダイエットを続けられます。
【エビは高たんぱく】
さらにエビは低カロリーなだけじゃなく、たんぱく質も豊富に含まれています!
100gあたり[19.6g]のたんぱく質が含まれています。
ダイエット食の「鶏のささみ」も100gあたり[22g]と同じくらいの量をエビにも含まれております!!
ささみと同じぐらい取れるというのは、意外な感じがしますね!
【エビは低脂肪】
エビは低カロリー高たんぱくの非常に優れた食材ですが、その他になんと「低脂肪」でもあるのです。
脂質は100gあたりなんと[0.6g]
ダイエットに気になる要素である脂質もとても少ないです。
こちらも「鶏のささみ」と同じくらい!
エビはスーパーフードといっても過言ではないです!
【エビは肌にも良い】
エビはダイエット効果のほかに健康・美容効果もあります。
ダイエット中は栄養成分が偏ったり不足してしまいがち。
しかし!エビには「アスタキサンチン」という抗酸化成分が含まれおりアンチエイジング効果があります!
因みにエビを茹でたときに赤くなるのは、アスタキサンチンによるもの。豊富に含まれている証拠です!
基本的に赤い海の食材にアスタキサンチンは多く含まれます。
【エビのダイエット効果まとめ】
エビは低カロリー・低脂肪・高たんぱく・健康・美容効果にも優れるというもはやダイエットには最強の食材であることが判明しました!
ただし天ぷらやエビフライなどはカロリーが上がるので、ダイエット中はボイルしてそのまま食べたり、サラダや炒めものにするなど工夫してエビを食べるようにしましょう!
エビのように美しい体を目指してエビダイエットを始めましょう!
パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」表参道外苑前店
代表 坂口拓郎
====================
公式LINE登録特典
【おうちde部分やせ!4日間チャレンジ】
毎月先着10名様限定!
【当ジムオリジナル部分やせ動画】を4日間連続でプレゼント!
運動を習慣化へ!
有資格者トレーナーと一緒に脱3日坊主にチャレンジしてみませんか?
一緒に運動習慣と部分瘦せを手に入れましょう!
下記よりご登録の上お受け取り下さい!
定期的にダイエットに役立つ情報を配信しております。
↓↓↓