ブログ

腹筋すると首が痛い?腰が痛い?首が痛くならない腹筋をパーソナルトレーナーが伝授!

2025.02.07

首を痛がる女性

 

こんばんは!

 

パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」表参道外苑前店代表の坂口拓郎です。

 

少し失敗談を、、

 

昨日は23時半過ぎに帰宅して、疲れていたので就寝前にお風呂に浸かりました。

 

お風呂に入った時間が24時頃でして、入ってすぐ寝ようっと思ったら逆に目が覚めてしまい、逆に寝れなくなってしまいました(-_-;)

 

就寝直前の入浴は交感神経がオンになり、睡眠を妨げる場合がありますので、シャワーがベストです。

 

入浴する場合は、就寝時間の90分前に上がるのがベストです!

  

すっかり忘れてました笑

 

皆さまはお気を付けください!

  

さて、本日は腹筋について!

 

よくある質問で

 

「腹筋をすると首が痛くなります。何か良い方法ありませんか?」

 

もちろんあります!

 

首が痛くなるのには原因があり、解決する方法があります。

 

今回はその原因と解決策についてご紹介していきます。

 

ぜひ、最後までご覧になってください!

 

首が痛くなる原因とは?

 

首を痛がる女性

 

背骨(胸椎)の動きが悪いと首を視点に動いてしまい、首に負担がかかり痛くなります。

 

特にデスクワークの方は固まりやすいです。

 

改善策としては、背骨(胸椎)の動きを良くすることがポイントです!

 

背骨(胸椎)の動きを良くするには

 

反る⇄丸める

 

右真横に倒す⇄左真横に倒す

 

右に捻る⇄左に捻る

 

という動きを行うと良いです。

 

本日はその中の捻るという動きを行うエクササイズをご紹介致します。

 

腹筋を行う前に行ってみて下さい!

 

↓↓↓

 

エクササイズ動画

 

腰が痛くなる原因とは? 

 

 

腰が痛い女性

 

首と合わせて痛くなりやすい腰についても解説します。

 

腰が痛くなる原因としては腰が丸くなっていないというのが挙げられます。

 

仰向け腹筋であれば、腰とマットの間に隙間ができないように、行うことが大切です。

 

もしくは強度が高すぎる場合がありますので、強度が低い種目に変更しましょう。

 

改善策としては、腰とマットの間にタオルなど敷いて、そのタオルを潰した状態で常に動かすように心掛けて下さい。

 

近くに誰かいる場合は、そのタオル軽く引っ張ってもらうと潰れてるかどうか分かりやすいです。

 

腰が痛くならない腹筋につきましては、こちらでご紹介していますので、ご参考になさってください。

 

↓↓↓

 

腰に優しい腹筋4選・青梅河辺店

 

 

首痛くならない腹筋 

 

腹筋をしている女性

 

首が痛くならない腹筋についてご紹介致します。

 

頭の重さをカバーしながら行う腹筋になります。

 

準備するもの

 

・タオル

 

タオルで頭の重さをカバーしてくれるので、首に負担がかかりにくくなります。

 

これなら、背骨(胸椎)が硬くても痛くなりにくいです。

 

ぜひ、参考にしてみて下さい

 

↓↓↓

 

首が痛くならない腹筋動画

 

まとめ

 

指をさしてる女性

 

腹筋をがんばっているけれど、首や腰が痛くなってしまう…と悩んでいる人に向けて、首や腰が痛くならない筋トレ方法について解説しました。

 

間違ったやり方で筋トレを続けてしまうと、本来期待できる効果が出なかったり、体形が崩れてしまったり、ほかの箇所を痛めてしまったりとリスクがたくさんあります。

 

少しでも痛みを感じた場合はすぐにやめて、正しいやり方で筋トレをするようにしましょう。

 

パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」では、正しい筋トレ方法はもちろん、姿勢改善や無理のないダイエットなど、あなたの悩みに寄り添って、二人三脚で改善に取り組みます。

 

ぜひ一度、無料体験にお越しください!

 

ブログ一覧ページへ

カウンセリング無料体験ご予約
LINELINE簡単ご予約