ブログ

足を細くするには?女性におすすめの立ち方とストレッチを紹介!

2025.03.16

脚痩せのためにマッサージをする女性

 

こんにちは!

 

パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」表参道外苑前店代表の坂口拓郎です!

 

だいぶ暑くなってきましたね。

 

でも、まだ風は涼しくて気持ち良いですよね!

 

ジム内は風が抜けるので気持ち良いです(^^)

 

そして昼寝は最高です笑

 

20分を超えると夜の睡眠に悪影響があると言われていますので、昼寝は20分以内に収めています。

 

これだけで、午後以降の生産性、指導の質は格段に上がります!

 

昼寝は習慣になっています!

 

習慣化させるには楽しいとか効果があると思えることが大切です。

 

なので、指導も辛いけど楽しさが上回る指導を心がけて、運動を好きになってもらえるように心がけています(^^)

 

では、本日ですが、悩みの上位に位置する脚やせについて解説していきたいと思います!

 

足が太くて困っている…

 

足を細くする立ち方なんてあるの?

 

という悩みを持っている人はぜひ読んでみてください!

 

女性が足を細くするためにおすすめのストレッチと立ち方についてご紹介していきます!

 

立ち方で足を細くできる?

 

立ち方を意識している女性

 

立ち方次第で足は太くも細くもなります。

 

そもそもの体重はもちろん足の細さに関係ありますが、上半身は痩せているのに足が太い人や、骨盤の歪みによって筋肉や脂肪のつき方が変わって足が太くなっている人は、立ち方で足を細くできる可能性が高いです。

 

女性の場合、全身の筋肉バランスを整えるのが男性よりも難しいので、より注意が必要です。

 

ここでは、悪い立ち方と今の立ち方を確認する方法を紹介します。

 

立ち方が悪いと足が太くなる?

 

脚をマッサージする女性

 

皆さまは立ち方を気を付けたことありますか?

 

・足の裏のどの辺に体重が乗っているか?

 

・かかと体重かな?

 

・足の裏のアーチが潰れてるな、、

 

など感じたことはありますでしょうか?

 

立ち方が悪いと太ももや膝に負担がかかり脚が太くなりやすいです。

 

特に女性でO脚やX脚の方は、筋肉や脂肪のつき方がアンバランスになって足が太くなりやすくなります。

 

 

 

 

今の立ち方を確認する方法

 

正しい筋トレで足やせに成功した女性

 

普段考えたことなかった方は裸足で立ってみて下さい。

 

・自分の重心がどの辺に乗っているか?

 

・アーチは潰れてないか?

 

など感じ取ってみてください!

 

感じ取りづらい方は竹ふみを行ったり、テニスボールなどを足の裏でコロコロしたりすることで感覚が良くなるので、良かったら行ってみてください。

 

立ち方で足を細くするには?

 

立ち姿勢の足裏加重割合

 

それでは脚やせするための立ち方についてご紹介致します。

 

足の指の付け根とかかとにバランスよく体重をかけて立ちます。

 

・親指の付け根32%

 

・小指の付け根8%

 

・かかと60%

 

ただ、そんな割合を言われても分からないよ!というのが正直な気持ちだと思います。

 

なので、親指の付け根。小指の付け根、かかとに体重を均等に乗せて、足の裏アーチをつぶさないように立つようなイメージで立ちましょう!

 

そうすることで太ももの負担のかからない立ち方になるので、脚の外側の筋肉ばかりが大きくなってしまったり、お尻や太もも内側の筋肉が使われず脂肪が付きやすくなったりすることを防げます。

 

足を細くするストレッチ

 

脚を細くするためにストレッチをする女性

 

座っている時間が長いと股関節を動かさず、リンパの流れも悪くなり、むくみに繋がり、脚が太くなりやすいです。

 

座り作業が多い人は、股関節のストレッチを入れることで改善されていきます!

 

本日はストレッチを2つご紹介させていただきます!

 

お尻と股関節のストレッチで足を細くする

 

 

お尻のストレッチ&股関節の調整をしましょう。

 

お尻ストレッチだけではなく、股関節の位置調整することで、太もものバランスを整えます。

 

股関節の位置がずれていると外ももの張りに繋がるので、このストレッチで股関節の位置を直していきます。

 

動画は下記より

 

↓↓↓

 

お尻と股関節のストレッチ

 

太ももの付け根のストレッチで足を細くする

 

ストレッチで脚痩せをする女性

 

太ももの付け根のストレッチ&股関節の調整をしましょう。

 

太ももの付け根のストレッチだけではなく、股関節の位置も調整してくれるストレッチなので、正しい立ち方がやりやすい身体になります。

 

股関節の位置がずれていると外ももの張りに繋がりるので、このストレッチで股関節の位置を直していきます。

 

動画は下記より

 

↓↓↓

 

太ももの付け根のストレッチ

 

まとめ

 

脚痩せに成功した女性

 

女性が足を細くするための立ち方とストレッチを紹介しました。

 

太ももに負担の少ない立ち方をすることで、足を細くすることに繋がります。

 

・親指の付け根32%

 

・小指の付け根8%

 

・かかと60%

 

体重のかけ方を意識して正しい立ち方を身につけましょう。

 

また、足を細くするために女性におすすめのストレッチを2つ紹介しました。

 

むくみ解消、股関節の位置の改善ができ、足を細くすることに繋がります。

 

この二つをぜひご自宅やジムなどで取り入れてみてくださいね!

 

本日もありがとうございました!

 

パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」表参道外苑前店

 

代表 坂口拓郎

 

 

ブログ一覧ページへ

カウンセリング無料体験ご予約
LINELINE簡単ご予約