ブログ

「ダイエット中だけど量を食べたい」人必見!食べる量を減らさずに痩せる方法!

2025.06.25

 

 

こんにちは!


パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」表参道外苑前店代表の坂口拓郎です!

 

最近、お風呂に浸かっていなかったですので、久しぶりに昨日浸かりました。

 

血流が良くなったおかげか、本日は寝起きもよく身体が軽いです!

 

慢性的に肩こりや腰痛などある方は1週間に1回でも湯舟に浸かると状態が良くなると思いますので、良かったら行ってみてくださいね!

  

それでは、本題の【痩せるための食事でもっとも簡単な方法】についてご紹介していきます。

 

まずダイエットってこんなイメージありませんか?

 

・断食だ!

 

・1日1食!

 

・1食400kカロリー厳守!

 

そして結局、我慢が続かず欲望が爆発し暴飲暴食してリバウンド・・・

 

こんな経験ないでしょうか?

 

結局、上記のやり方は結果が出ない事が多く、結果が出ないという事は「続かない」と言う事です。

 

なので、本日は続けられる痩せる方法をお伝えしていきます。

 

最後までご覧いただけますと「痩せるための食事でもっとも簡単な方法」が手に入ります。

 

ぜひ、最後までご覧になってくださいね!

  

痩せない食事例

 

ダイエットに失敗する女性 

具体的にどういうことかというと・・・

 

《40代サラリーマンの例》

 

朝:コーヒー&トースト1枚:150キロカロリー

 

昼:牛丼大盛り:750キロカロリー

 

夜:会社帰りに新橋の居酒屋:1300キロカロリー

 

ビール5杯、唐揚げ、焼き鳥、コロッケ・・・

 

《30代OLの例》

 

朝:コンビニのおにぎり1個:180キロカロリー

 

昼:パスタランチ:580キロカロリー

 

夜:ダイニングバーで女子会:1200キロカロリー

 

ビール1杯、ワイン1本、前菜、メイン、パスタ、デザート

 

40代サラリーマンの貴方!

 

1日のエネルギー消費量が2,400kCalだからって夕飯に1,300kcal食べてもトータル2,182kCalだから大丈夫って思ってませんか?

 

*体重や活動量により個人差はあります。

 

30代OLの貴女!

 

1日のエネルギー消費量が2,000kCalだからって夕飯に1,000kcal食べてもトータル1,959kCalだから大丈夫って思ってませんか?

 

*体重や活動量により個人差はあります。

 

それは大きな落とし穴です!

 

なぜなら夜そんなに食べてそのあとそんな運動しますか?

 

消費します?

 

しないですよね。

 

ではその余ったやつってどこいくのでしょう・・・。 

 

「脂肪です。。。」

 

じゃあ、どうすれば痩せる食事になるのか?

  

瘦せる食事例 

 

痩せる食事内容を考える女性

 

痩せるのに必要なのはしっかり食べても太らない食事をすることです。

 

ではどうするか・・・?

 

「朝と夜を逆転させる」

 

朝食と夕食の量を逆転です!!!。

 

朝は体をいっぱい動かします。

 

昼は体を動かすかデスクワークだけかで量を調節します。

 

夜はほとんどの人が体を動かしませんよね

 

なので食事量は

 

朝:いっぱい

 

昼:普通

 

夜:少量

 

この痩せる食事量を守るだけでもBMI25以上の人は痩せていくでしょう。

 

 

夜に食べる時のポイント

 

ダイエット中の夜ご飯の食事内容を見直す女性

 

朝いっぱい食べて夜控えるのがダイエットにいいのはわかったけど、どうしても夜しか食べられない時だってあると思いますし、夜がっつり食べたい時だってありますよね?

 

夜より朝や昼の量を増やした方がダイエットにいいのは間違いないですが、夜に量を食べる場合に太りにくいポイントを紹介します。

 

寝る2時間前以降は食べない

 

 

寝る直前の食事は控えましょう!

 

特に最後に食べて2時間以内に寝ないように食事時間を管理してください。

 

夜になると脂肪合成を促進するホルモンが分泌され、寝る前の食事は脂肪として蓄積されやすくなりますし、代謝が落ちるのでダイエットに寝る直前の食事は大敵です。

 

焼肉に行って帰ってきてもすぐ寝ないで、お風呂に入ったりストレッチをしたりして、時間をあけてから寝るようにしてみてください。

 

20時前に量を食べる

 

夜の8時以降に食事を食べないようい制限

 

脂肪の合成を促すタンパク質「BMAL1」は夜になると分泌されるので、夜の食事は20時までに済ませましょう。

 

さらに、夜遅くに食事をすると血糖値が急激に上昇し、インスリンが大量に分泌されます。

 

インスリンは脂肪を蓄える働きもあるため、太りやすくなるので注意が必要です。

 

仕事が終わって家のことをあれこれしてから食事をすると遅い時間になってしまいがちなので、生活リズムを変えて早い時間での食事を心がけてみてください。

 

休肝日を作る

 

 

お酒を飲むと摂取する糖質とカロリーが増えるので、太りやすくなります。

 

お酒を飲んでいると食事時間も長くなってしまいがちなので、食べる量も増えますし、食べ終わる時間も20時を超えてしまいます…

 

お酒が美味しくて毎日飲みたい気持ちは十分理解できます…!

 

もし毎日飲むなら、糖質がすくないジンやウイスキーがおすすめです。

 

できれば週3日くらいお酒を飲まない休肝日が作れるとベストです!

 

食事内容をパーソナルトレーナーに相談する

 

食事内容をパーソナルトレーナーに相談している男性

 

夜に量を食べてもダイエットを成功させたい場合は、食べるものや量、時間帯をパーソナルトレーナーに相談すると良いでしょう。

 

『さんはぴ』では、食事に対するアドバイスもおこなっており、食べる量を減らさずにダイエットに成功した人もたくさんいますよ!

 

まずは初回無料の体験にぜひお越しください!

 

まとめ

 

食事制限をしてダイエットを成功した女性 

まずは食事を「逆三角形」にする事から始めてみましょう!

 

これらの小さい努力がダイエットを成功に導きます!!

 

・贅沢な夕飯は週1回

 

・普段の食事は「逆三角形」

 

これをキーワードになりたい姿を目指して頑張りましょう!

 

また、ご自身の1日の消費エネルギーを調べたい場合はこちらのサイトが便利です。

 

よろしかったらご活用ください。

 

↓↓↓

 

詳細はこちらより

 

パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」表参道外苑前店

 

代表 坂口拓郎

ブログ一覧ページへ

カウンセリング無料体験ご予約
LINELINE簡単ご予約