瘦せるには朝食は必要?ダイエット中の朝ごはんにおすすめの食材は?
2025.04.14
「仕事上、朝食とる時間がむずかしくて…」
「朝食を抜いたほうが痩せる?」
「そもそもダイエット中の朝食は摂った方が良いのか…」
など朝食についてよく質問を頂きます。
パーソナルトレーニングジム”さんはぴ”表参道外苑前店としては、「自分のライフスタイルに合った方で」「お客様の目的に合わせて」朝食は摂る摂らないを提案させていただいております。
なので、本日は朝食について詳しく解説していきたいと思います。
最後までご覧になって頂きますと朝食を摂る、摂らないメリット、両方分かるようになりますので、ぜひご覧になってくださいね!
目次
ダイエット中に朝食を摂る3つのメリット
ダイエット中は食事制限をしたほうが良いと思っている人が多いと思いますが、朝食を摂ったほうがむしろダイエットに良い場合もあります。
もちろん人によってどちらがいいか判断はわかれますが…。
ここでは、ダイエット中に朝ごはんを食べるメリットを3つ紹介します。
筋肉の分解を防ぐ
筋肉は日々「分解」と「合成」を繰り返しています。
分解が合成を上回ると筋肉量が減少します。
朝はエネルギーが少ない状態であり、また朝の時間帯はコルチゾールというホルモンが分泌されます。
コルチゾールは糖新生を促進させます。
*糖新生…脂肪や筋肉などの糖質以外の物質からエネルギーを作ります。
エネルギーが少ない状態は、糖新生が起きやすく、筋肉の分解が起きやすい状態と言えます。
なので、朝食を食べることにより筋肉の分解を防ぐことが出来ます。
痩せるにはある程度の筋肉量が必要なので、筋肉の「分解」が「合成」を上回らないように朝ごはんでエネルギーを摂取することは大切です。
排便を促す
食事をする事により、胃腸の働きが促され、便通が良くなります。
排便は直接的にダイエットにつながるわけではありませんが、ダイエット中は便秘になりやすいため、朝ごはんを食べることで便秘を解消させることは大切です。
痩せるには、朝食の量は少な目が良く、腸内環境に良いとされる発酵食品を取り入れることをお勧めします。
ご飯、納豆、みそ汁、このような組み合わせが良いですね。
関連記事「ダイエットを習慣化するための食事のポイント3選【ダイエットカウンセラー監修!】」
血糖値の急上昇を抑えられる
朝食を抜いて、昼食を食べると血糖値の急上昇が起き、食べたものが脂肪として蓄えられやすくなります。
朝食を摂ることで食事の感覚が空きすぎないので、血糖値の急上昇を抑え、ダイエットに有利に働いてくれます。
同様の理由で間食(おやつ)も「ダイエット中は絶対ダメ!」というわけではありません。
痩せるには血糖値コントロールが重要なので、ナッツ類やチーズ、ヨーグルトなどを間食として少量摂取することもおすすめです。
ダイエット中に朝食を摂らない3つのメリット
ダイエット中に朝ごはんを抜くメリットは、単に摂取カロリーが抑えられるだけではありません。
ここでは、痩せるために朝食を食べない選択肢を取るべき理由を3つ紹介します。
ただ、前述した通り朝ごはんを食べるメリットもあるので、大事なことはあなたに合った方法を選択することです。
パーソナルジムではそういった相談も受け付けている場合が多いので、ぜひお気軽にご相談ください!
それでは、ダイエット中に朝食を摂らない3つのメリットを紹介します。
オートファジーが働く
最後の食事をしてから12時間後からオートファジーが働きます。
オートファジーとは、細胞内の古いたんぱく質を新しいたんぱく質に作り変えることを言います。
たんぱく質は筋肉を作る重要な栄養素なので、新しいたんぱく質を作り出すオートファジーは痩せるのに役立ちます。
断食がダイエットに効果がある理由の一つでもあります。
細胞を新しくしてくれる=若返り効果、アンチエイジング効果、老化防止
(参照 https://oceans.tokyo.jp/health/2021-0302-3/)
ダイエットしながらアンチエイジング効果が得られるという一石二鳥です。
排出にエネルギーが回る
ナチュラルハイジーンといわれるアメリカ発祥の考え方では、朝は排出の時間帯と言われ、食事を摂るとエネルギーが消化に使われてしまい、排出にエネルギーが回らなくなると言われています。
朝食を食べないことで、排出にエネルギーが回り、便通が良くなり、ダイエットの味方をしてくれます。
便秘はダイエットの敵ですからね!
ただ、参照のURLにも書いてありますが、実体験的には、果物かスムージー、豆乳など何かしら食べた方がより促せられる感じがありました。
朝ごはんに排便を促す効果がある通り、どちらのやり方が合っているかは個人差があります。
あなたに合った方法を見つけられるといいですね!
一日の総摂取量を抑えられる
朝食を摂らないことで、一日の総摂取量を抑えられます。
(お昼と夜、間食で爆食したら意味がありませんが…)
特に在宅ワーク、デスクワークの方は活動量が少ないので、朝食を摂ってしまうとダイエットがうまくいかない場合もあります。
痩せるには在宅ワークは天敵だったりしますからね!
在宅ワーク、デスクワークの方は朝食を見直してみるとよいかもしれません。
まとめ
瘦せるには朝食は必要かどうか、朝ごはんを食べるメリット、食べないメリットをそれぞれ紹介しました。
ダイエット中に朝食を摂る3つのメリット
〇筋肉の分解を防ぐ
〇排便を促す
〇血糖値の急上昇を抑えられる
ダイエット中に朝食を摂らない3つのメリット
〇オートファジーが働く
〇排出にエネルギーが回る
〇一日の総摂取量を抑えられる
どちらにもダイエット中のメリットがあります。
どちらも試して、ダイエットが上手く行く方法を見つけてみてください。
指導経験上、どちらでもダイエットに成功しています。
筋肉の付き方や体調の変化を確認しながらあなたに合っている方法を探すのは結構難しいので、ぜひパーソナルジムに足を運んでご相談ください!
ダイエット中は朝食を食べた方が良いのか?でした。
ありがとうございました!
パーソナルトレーニングジム「さんはぴ」表参道外苑前店